審美歯科

2025.04.14

根管治療を行い、精度の高いジルコニアを被せる

患者様 40代女性
治療内容 セラミック治療、根管治療
治療期間 4か月
治療計画 歯茎に膿の袋が出来ており、それが気になるとのことで来院されました。レントゲンで検査したところ歯の周囲の骨が溶けていました。こういう場合は歯周病が原因なのか、はたまた神経が死んでしまっているのか、はたまたどちらも複合的に問題が起きているのかを判断しなくてはなりません。今回は根の治療の問題を抱えており、根の治療を丁寧に行って病変の縮小を確認後フルジルコニアにて補綴しております。長期予後のためには色々な要素が関係してきますが、まずは質の高い治療を行い、長持ちしやすい状況にすることを当院ではお勧めしています。
費用(概算) 24.2万円(税込)※処置当時
リスク・副作用など

【セラミック治療】
・天然歯を削ります

・硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります
・かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります
・自費診療(保険適用外治療)となります

【根管治療】
根管治療は正しい手順を踏み、初めて治療を行う歯は比較的成功率の高い治療ですが、治療の成否を決める多くの要素があるため、根管治療がなされた後も再治療、外科処置、抜歯などの処置をしなくてはならなくなることもあります
・根管治療中には、器具の破折、穿孔、修復物の損傷、歯の破折、術中・術後の不快症状、術後の痛みや腫脹などの事象が稀ではありますが起こりうることがあります