採用情報

就職に不安な方へ

歯科業界は一度現場を離れてしまうとなかなか復帰が難しいとされています。
確かに患者様という生体を相手のお仕事ですから、高い倫理観が必要であることは確かです。
当院では患者様としっかり向き合ってくださるやる気のある衛生士さんを募集しております。

院長よりメッセージ

採用はじめまして。砂町北歯科院長の下田隆司です。
患者様の増患ならびに勤務環境のよりよい整備のため募集をさせて貰っています。
今回スタッフを募集するにあたって私の考えを書かせていただきます。
今転職を考えている方に少しでも気持ちが通じてくれたらと思います。

「砂町北歯科で働くことが、あなたの人生の豊かさにつながって欲しい。」私はそんな気持ちで職場環境を作っています。「自分が満たされていなければ、人に与えることはできない」私はそう考えています。

歯科医院には口腔内に悩む患者様が数多くいらっしゃいます。
そのような患者様達に手を差し伸べるのが医療です。
しかしながら、自分に余裕がなければそんなことはできません。
仕事の充実にはプライベートの充実が必須であると私は考えています。
私は下記のような職場を目指しています。
私が求める人物像は ・衛生士という仕事を可能な限り楽しく長く勤めたい ・患者さんとの信頼関係を築きながら勤めていきたい ・他のスタッフといい人間関係を築いて勤めたい そんな方に是非来て欲しいと思います。
駅から少し遠いですが、間違いなく長く落ち着いて働ける職場である自信があります。

当院の取り組み
歯科衛生士業務にしっかり専念できる環境
歯科衛生士業務にしっかり専念できる環境

当院では、目の前の患者様にしっかりと寄り添っていただきたいという思いから、可能な限り歯科衛生士業務に専念していただける環境を整えています。
具体的なお仕事内容は、歯周基本治療(スケーリング・PMTC・SRP)、TBI、メンテナンス、歯科衛生士業務記録の記入。 TEK作製、補綴物調整、CR充填等もありません。
もちろん「やってみたい」「スキルアップしたい」という方には指導します。
患者様の口腔内をキレイにすること、そして、患者様のお口の状態をわかりやすく丁寧に伝えていただくことがメインとなります。

自費診療や売上のノルマなどもありません

砂町北歯科では保険診療中心の治療を行なっており、患者様に自費診療を無理に勧めることもありません。売上の目標やノルマ等も一切ありません。

仕事が終わった人から帰宅できる

診療が長引いて遅くなってしまうこともありますが、最後の患者様を送り出したら即座に終礼。
他のスタッフの仕事を手伝ったり、終わるのを待つ必要はありません。
自分のやることが終われば帰って大丈夫です。

スタッフ全員が気持ちよく働けるよう、チーフなどの役職、階級制度などによる衛生士同士の上下関係はありません。
衛生士同士の上下関係はありません。

当院では、いろんなキャリアを持ったスタッフが働いています。
年齢層は20代〜40代まで幅広く、新卒で当院に入社した方、中途採用の方など背景は様々ですが、基本的に役職や階級による上下関係はなく、平等です。
先輩やチーフの顔色をうかがって仕事をする、立場が下のスタッフばかりが嫌な仕事を押し付けられる、といったことはありません。
皆平等に一生懸命仕事をすることを大切にしてもらっています。
もちろん、職場イジメやハラスメント等は一切ありません。
年齢や先輩・後輩関係など最低限の礼儀は必要ですが、人間関係のストレスをなるべくなくし、全スタッフがお互い気持ちよく働き続けられる環境づくりに努めています。

募集要項

応募要件

歯科衛生士(原則3年以上)

※管理者経験不要
※新卒応相談(別途条件等相談になります)
※国家試験合格待ちの方もご相談ください(新卒の場合は採用条件応相談)

仕事内容 ・予防処置
・歯周病治療に特化したDH業務
・院長のアシスト業務 (ペリオ処置、予防歯科)

※アポイントメントもメンテナンス45-60分
※経験のある方はすぐに患者さまの治療に入っていただきます
給与 月給 260,000円 〜 320,000円
給与の備考 【新卒の場合】
・基本給 170,000円

・役職手当(一律支給) 35,000円
・職能手当(一律支給) 35,000円~
・固定残業代(10時間相当分) 20,000円  

※経験、能力などを考慮して給与を決定  
※残業手当1分単位 交通費規定内支給(20,000円まで) 
試用期間 試用期間3ヶ月(給与250,000円)
※頑張る方は1ヶ月で試用期間終わることも可能 
賞与・昇給 【昇給】
年1回
※業績による

【賞与】
年2回(夏基本給1.0ヶ月分、冬基本給1.5ヶ月分) 
※業務による
休日・休暇 完全週休2日
待遇・福利厚生 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、定年制度あり
その他 ・職場見学可
・新入社員は院長のアシストにつきながら1ヶ月の研修あり
03-5683-023403-5683-0234 WEB予約WEB予約
一番上に戻る一番上に戻る