治療費の改定
平素より当院をご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響により物流や物価の変動により材料の価格などが高騰しています。
それに伴い、当院も自由診療におけるセラミックなどの被せ物の治療費をR4.2月より改訂させていただきました。
すでに治療を開始して頂いている方はそのままの治療費ですが、新規で受けていただく方はご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
自動精算機の導入
今やコンビニなどでもよく見かけますが、当院も自動精算機を導入いたしました。
自動精算機のメリットは
①お釣りなどの渡し忘れや、払い間違いなどの金銭的な間違いが解消されます。
②直接お金のやり取りをしないため非常に衛生的で感染対策になります。
③お会計待ちなどの時間が非常に短くなるため、院内の混雑を避けることが可能となります。
しばらくは現金のみの対応となりますが、カードでの自動精算機の支払いも対応予定となっております。
患者様が安心して通える環境をより整えていけるよう努力してまいります。
今現在の診療状況
当院は今現在新型コロナウイルス感染症に注意しながら診療をしっかりと続けております。
今現在スタッフの拡充なども行い予約も取りやすくなっております。
精度の高い治療を今年も心がけて一生懸命やっていきますので、ご予約お待ちしております。
院長
重要なお知らせ
令和4年4月より人材確保の困難と質の維持が困難になってしまったため矯正日を除く一般診療における日曜診療を取りやめとすることになりました。
それに伴い休診日が日曜祝日となり、営業時間も見直しとなりますので後日正式にお知らせいたします。
ピエゾサージェリーの導入
ピエゾサージェリー(超音波骨切削器具による骨外科)は、トマソ・ベルセロッティによって考案された、三次元超音波振動を利用する超音波骨切削器具で骨を低侵襲に切削する方法です。
従来の方法に比べて、骨切削部分の長さ・深さを正確にコントロールすることが可能になり、神経や血管などの軟組織を傷つけず安全に骨だけを切削することができます。
砂町北歯科では、インプラント治療や口腔顎顔面外科手術ならびに骨移植などの処置で、低侵襲(患者さんの体にやさしく、ダメージが少ない)処置を心がけており、このピエゾサージェリーもその一つということになります。
ピエゾサージェリーの特徴
- 痛みがない
- 腫れない
- 出血がない
- 治癒が早い
- 傷・組織欠損が小さい
- 歯が保存できる
従来の回転器具と比べると軟組織を傷つけることなく、また骨へのダメージも少なく、正確に最小限の骨を安全に削ることができるので、よりよい治療を施すことが可能です。
ピエゾサージェリーによる低侵襲治療
低侵襲治療とは、患者さんの体にやさしく、ダメージが少ない治療です。
- 抜歯
- 下顎隆起除去術
- インプラント関連手術(サイナスリフト、スプリットクレスト、骨採取)
- 顎骨嚢胞、歯性上顎洞炎における歯根端切除
- 抜歯における超音波骨切削機器の利点
低侵襲治療とは、患者さんの体にやさしく、ダメージが少ない治療です。
- 頬側の骨壁が薄い症例で歯槽骨を保つことができる
- 骨性癒着の抜歯で歯根表面を切削でき、抜歯が可能
- キャビテーション効果で止血するため術野が保てる
- 下顎管の付近での根尖の抜歯
当院ではありがたいことに多くの患者様に来院いただいており、最新の機材を充実させより良い治療を目指しております。
お気軽にご相談くださいませ。
エアーフローによるメンテナンス
今非常に好評なエアーフローによるメンテナンスですが
3ヶ月に一度やらせていただいております。
エアフロー(別名:ジェットクリーニング)とは、歯科医院で受けることができる歯のクリーニングの一種です。
専用のパウダーをジェット水流で歯に吹き付けることで、「茶渋」や「タバコのヤニ」などの着色汚れを効果的に落とすことができます。
さらに、虫歯や歯周病の原因となる歯にこびりついた細菌の塊「バイオフィルム」も除去することもできますので、予防にも効果的です。