ブログ

2024.09.09

平日限定のホワイトニングモニターキャンペーンについて

皆様こんにちは砂町北歯科院長の下田です。
コロナ禍も明け脱マスクになってきて人前で素顔で話すことも増えてきたのではないかと思います。
 
そこで!砂町北歯科に日頃からご愛好いただき、継続している患者様に限り今回は歯のホワイトニングのキャンペーンを行おうと決めました。
 
ホワイトニングについての説明はこちらに記載しております。最後に今回のキャンペーン適応条件を書いてありますので、必ず最後まで読んでくださいね🙏

歯のホワイトニングについて

歯みがきや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や飲食物による着色を歯を削ることなく白くする方法で、その方本来の歯の色よりも白くすることが出来ます。

 歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、歯の黄ばみやくろずみ色素を分解して歯を白くしていきます。 天然の歯を白くしていくため、自然な色の仕上がりになり、笑顔の魅力度が格段にアップします。歯医者でしか扱えない薬剤を使用します。

歯科医院とサロンで行うホワイトニングの違い

サロンやインスタグラムで見かけるような自宅で行うセルフホワイトニングは着色やくすみを落として自分の本来の白さに近づけることは可能ですが、それ以上に白くすることはできません。

なぜなら、歯科医院でないホワイトニングサロンや市販品で使用できるホワイトニング剤は、資格がなくても取り扱える材料を使用しているため、歯の表面部分にしか作用しないので着色やくすみを取る程度までの効果となってしまいます。(重曹、ポリリン酸、炭酸カルシウム、メタリン酸など→これらは市販で売られている歯磨き粉などに使用されています)

歯科医院では、医療機関でしか取り扱えない薬剤を用いて(過酸化水素、過酸化尿素など)歯の内側に薬剤浸透させ、漂白することで表面だけでなく内側まで白くします。

リスクの伴う処置なので、専門の知識・国家資格を持った歯科医師・歯科衛生士が安全に行います。←ここ大事です。

ですので、歯をそもそも白くしたい方は歯科医院での説明をしっかり聞いた上でホワイトニングするのをおすすめします!歯そのものをより明るく・白くするには歯科医院での処置でしか叶えられません。

このような人におすすめ
    • ・加齢変化による歯の黄ばみが気になる方(20代から黄ばみはじめます)
    • ・今よりも、もっと美しく白い歯を手に入れたいと思う方
    • ・歯に負担をかけることなく、健康的に白い歯を手に入れたい方
    • ・自然な色の仕上がりを希望されている方
    • ・自分の笑顔にもっと自信を持ちたい方
    • ・挙式を控えている方
    • タイプ別のホワイトニング(3タイプ)

    • オフィスホワイトニング
    • オフィスホワイトニングとは,すべての行程が歯科医院で行われる方法です.ご自分で薬剤を扱う必要がないため美容院感覚でホワイトニングしていただけます。所要時間は1時間半程です。
      ホワイトニング効果のあるジェルを歯に塗って、 光や熱で活性化させ、歯の黄ばみを分解していきます。高濃度の薬剤を使用するので一回でも白さを実感していただけます。当院では基本的に3回コースを推奨しています。
    ホームホワイトニング

    自分専用のマウスピースを作成または既成のホワイトニングトレーを使って自宅で行うホワイトニングです。オフィスホワイトニングよりも低濃度の薬剤を使用するので歯が白くなるスピードは遅めで、毎日1~2時間使用しないと白さを実感できない場合がありますが、繰り返していくと薬剤が浸透していくので、時間や回数を重ねた分だけオフィスホワイトニングよりも白さを期待できます。
    また、マウスピースがあれば薬剤を買い足すだけで気軽にいつでも好きな時に再開することができます。

    詳しくはスタッフに問い合わせください。

    デュアルホワイトニング

    オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。
    歯の白さに対する即効性と、持続効果が高いです。
    オフィスホワイトニングで歯の表面を漂白した後、ホームホワイトニングで白さを持続、さらに歯の内部に浸透させより白くしていくのでホワイトニング効果を実感しやすいです。

    オフィスとホームの利点・欠点

    オフィスとホームの利点・欠点

    ここからがとても大事ですのでしっかり目を通してください。
     
    適応条件について
    1.9月のみ平日に限り適応です。
    2.過去2ヶ月以内に当院を受診していて虫歯や歯周病の問題がないことを確認されている方(最近受けていない方は再度予約をいただけたら大丈夫です)
    3.施術前に効果を最大限出すために原則一度必ずメンテナンスを受けていただきます。(直近で受診されている方は不要です)
    4.事前にお電話にて予約と詳細についてお問い合わせください。
    5.LINE連携されていること。
    6.モニターとして感想をお願いします。

     

    院長

    下田隆司
    下田隆司

    砂町銀座の通りにある歯科医院のブログです。
    砂町北歯科院長として日々多くの患者さまのニーズやお悩みにお応えしています。
    セカンドオピニオンにも対応しています。お口のお悩みなら砂町北歯科へお気軽にご相談ください。