親知らずの抜歯
①親知らずが少しだけ見えていて、これ以上生える見込みがない
親知らずが斜めになっていたり、横に倒れている場合はきちんと生え切らない場合が多く、虫歯や歯周病を起こす可能性も高いです。
②親知らずが手前の歯を強く押していて歯並びに影響を与えている
親知らずが手前の歯を強い力で押して、歯並びが悪くなってしまうことがあります。
③親知らずの周りに嚢胞ができている
レントゲン上で埋もれた親知らずの周りに袋状の影が見えることがあります。この袋状の物を嚢胞と呼びますが、残しておくことでトラブルを起こす原因となります。
④親知らずがかみ合わずに歯ぐきや頬の粘膜を傷つけている
親知らずはかみ合わなければどんどん出てきます。そうすると向かいの歯ぐきや頬の粘膜を噛むようになり、痛みを引き起こします。
⑤親知らずがひどい虫歯や歯周病になっている
親知らずは歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病が進みやすい歯です。きちんと生えている場合でもひどい虫歯や重度の歯周病になっている場合には残しておかないほうが良いでしょう。
上記のような場合は抜歯をおすすめします。
ただし、親知らずの抜歯は顎の神経と近接している場合も多く認め、顎の神経麻痺のリスクもありますので、歯科医師の診断のもと抜歯の判断を行いましょう。