当院での治療を希望される方へ
当院において、初診の患者様は矯正治療希望の方も含めて基本的に三つの検査項目を行います。
1.お口全体のレントゲン(パノラマレントゲン)の撮影
歯を支える骨の状態、顎関節の状態、上顎洞の状態、親知らずの状態など肉眼では見えない情報を得ることができます。
2.お口の中の写真の撮影
写真で客観的に評価することにより、歯磨きの状態、歯並びなどを肉眼的に判断できます。
多い方は13枚写真を撮影する場合もあります。
普段なかなか見ることがない場所なので、驚かれる患者様が多いです。
3.歯茎の検査
来院される方は虫歯のことを気にする方が多い印象ですが、今や国民の8割が罹患していると言われる歯周病。実は歯の喪失原因1位なのは歯周病です。もはや国民病と言っても過言ではありません。
歯周病は、プラーク(歯垢)が歯石となり歯ぐきの炎症、歯肉炎(出血)を引き起こし、放置するとどんどん進行していきます。また、歯周病の進行具合は初期、中程度、重度に分けられますが、進行するにつれて歯を支える歯槽骨の吸収が起きて、次第に歯がぐらついてきます。歯周病が進むと、歯を支えることができなくなり、最終的には歯を抜かざるを得なくなります。
上記の3つの項目は全て保険収載されており3つの項目で3割負担の方でその日から歯茎のお掃除などを始めると4000円から5000円程度程度となります。
全ての処置はこのような検査のもと計画を立てた上で治療を行なっていきます。