砂町北歯科|根管治療・インプラントに強い江東区北砂の砂町銀座商店街の歯医者

西大島駅と南砂駅の中間地点にある東京都江東区北砂の砂町北歯科では、むし歯治療、歯周病治療などの一般歯科はもちろん、予防歯科、矯正歯科、小児歯科、義歯など、総合的な歯科診療を行っています。

歯を失ったまま放置したら

歯を失ったけど困らないしいいや。という感じで放置している患者様をお見受けすることがあります。
その場合何が起きるかを知っておく必要があります。

1.歯の喪失を放置した場合に起こりうる危険性

1-1.隣在歯の傾斜

それぞれの歯は、隣り合う歯(隣在歯と言います)と互いに接触し合うことにより、歯列(歯並び)を構成しています。食物を粉砕する時、上顎歯列と下顎歯列との間に噛む力が発現しますが、隣り合う歯同士が相互に支えあうようにして噛む力に抵抗し、本来の歯の位置を保っていると考えられています。
ですので、部分的に歯を失った状態のままに長期間過ごしていると、失った歯の両隣の歯が、失った歯のスペースを埋める方向へと次第に傾いてきます。これを隣在歯の傾斜と言います。
すなわち、歯の喪失を放置した場合には、隣在歯の傾斜が引き起こされ、歯列が損なわれてしまう危険性があります。
歯の傾斜の図

1-2.対合歯の挺出

顎を閉じた時、上顎の歯は下顎の歯と、下顎の歯は上顎の歯と、それぞれ適切に接触し合うことにより、咬合(咬み合わせ)を構成しています。この時、咬み合う相手の歯を対合歯と言います。また、対合歯と適切に咬み合うことによって、それぞれに本来の歯の位置を保っていると考えられています。
例として、右下の奥歯を1本失ってしまった場合を考えてみましょう。この時、失った歯を補う治療を施さずに放置すると、右上の奥歯は、それまで噛み合っていた相手を失ったままとなってしまいます。やがて、右上の奥歯は、咬み合う相手がいないために下方向へと移動し、伸びてきてしまいます。これを対合歯の挺出と言います。
すなわち、歯の喪失を放置した場合には、対合歯の挺出が引き起こされ、反対側の歯列も損なわれてしまい、その後の治療が難しくなります。
歯の挺出の図

1-3.咬合の変化

正常な歯列では、上顎歯列と下顎歯列との接触関係が顎の動きに調和することにより、咬合(咬み合わせ)のバランスが維持されていると考えられています。さらに、顎の関節や筋肉の働きとも調和することにより、正常な機能が安定して営まれると考えられています。
部分的に歯を失った状態のままに長期間過ごしている場合、隣在歯の傾斜や対合歯の挺出が生じ、上下顎それぞれの歯列が損なわれることから、顎の動きに対する不調和が生じやすくなります。例えば、咬み合わせる時に一部の歯に強い負担が集中したり、顎を左右に動かす時に傾斜歯や挺出歯が干渉したりするようになります。このような咬合の異常は、顎の関節や筋肉の働きに悪影響を及ぼし、顎の動き自体を変化させ、不安定にさせる場合があります。
すなわち、歯の喪失を放置した場合には、咬合が変化し、不安定になる危険性があると言えます。咬合の治療はかなり難しく、治療にはかなりの困難が伴います。

1-4. 咀嚼・発音への影響

それぞれの歯により構成される歯列、上下顎の歯列により構成される咬合、さらに顎の関節や筋肉の働きとの協調により、口腔の機能(咀嚼や発音)が正常に営まれると考えられています。
前歯には、食品を咬断して口腔内に取り込む役割があり、臼歯には食品を粉砕して唾液と混和し、嚥下できるように食隗を形成する役割があります。歯の喪失を放置した場合には、これらの機能が十分に働かず、また次第に残っている歯の負担が大きくなっていきます。臼歯を喪失した場合には咀嚼能力が低下し、摂取できる食品の種類が限られるようになり、やがては栄養に偏りが生じやすくなります。
前歯を喪失した場合には発音へも影響し、特に「さ行」「た行」「な行」「ら行」への影響が目立ってきます。明瞭な発音が困難になると会話が楽しめなくなり、他人との交流が億劫になってしまう場合があるかも知れません。

2020年09月13日 09:46

東京都江藤区の歯医者・砂町北歯科

住所
〒136-0073 東京都江東区北砂4-11-10 砂町銀座通り沿い 1F
電話番号
03-5683-0234
診療時間
午前…9:00~12:30 午後…14:00~17:45 木曜日…9:00~13:00
休診日
日曜、祝日

モバイルサイト

砂町北歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

ネット予約