北砂の歯科なら砂町北歯科|インプラント・歯周病治療・根管治療・セラミック治療に強い歯医者|江東区

西大島駅と南砂町駅の中間地点である東京都江東区北砂、砂町銀座にある砂町北歯科は、歯を残す事を重視した高品質の総合歯科治療を提供する歯科医院です。歯周病治療、インプラントや精密根管治療やセラミック治療に強く、やり直しの少ない根管治療を提供しています。セカンドオピニオンや小児歯科治療なども対応しています。

メンテナンスの頻度

メンテナンスの頻度はどの程度がいいのでしょうか?という質問を受けることがあります。
これは論文をもとに出します。

Journal of Clinical Periodontology.2004 Sep;31(9):749ー57.
“The long-term effect of a plaque control program on tooth mortality,caries and periodontaldisease in adults. Results aLer 30 years of maintenance.”
Axelsson P1,Nyström B,Lindhe J
「30年間のメンテナンスによる治療効果の検証」

失った歯の本数論文の結果、歯科疾患実態調査

上記から分かること

よく年齢が年齢ですから歯周病になるのは仕方ないとおっしゃる方もいらっしゃいますが、
実際はそんなことはなく定期的なメンテナンスにより歯周病や虫歯は防げるものです。20代、30代の早いうちからメンテナンスを行なっていくことにより、歯の喪失を防ぐことができます。

結局頻度はどのくらい??

何も問題がない方で3ヶ月に一度が目安となります。さらにご自身でもかなりしっかり歯を磨けていて、これまでも虫歯にほとんどなったことない噛み合わせもとても綺麗な人なら半年に一度でもいいかもしれません。
しかしながら、現実的には今現在30代以上の8割が歯周病と言われており。2ヶ月に一度、毎月という方が多いのも事実です。
まずはそもそも病気にならないという意識を持つことが大切となります。
 

例えば長い長い、歯科治療終了後も生涯健康な歯と口の環境を維持するためには、むし歯と歯周病のどちらもバイオフィルム感染症のため、歯科医院で定期的にバイオフィルム(下図参照)の除去とリスクアセスメント(各種検査・撮影など)を行うことが必要です。むし歯は削って詰めれば終わりではありません。その部分は日常的にむし歯になりやすい環境のため、治療後に以前と同じホームケアでは、むし歯が再発する可能性が高いのです。また、歯周病は治療により治癒または病状が安定していても再発しやすい病気です。むし歯も歯周病も、再発を防ぎ健康な状態を維持するためには、定期的に歯科医院で検査をして、歯科衛生士によるメインテナンスを受け、ホームケアの不備を教えてもらうことが大切です。

患者さんの中には、「歯科検診」と「メインテナンス」を混同している方がいますが、「歯科検診」は病気を早期に発見して早期に治療することを目的とした検査です。一方「メインテナンス」は、健康な歯と口の状態を維持するための健康管理です。その内容は、1つには悪くなっていないか、あるいは悪くなるようなことが起こっていないかを問診や検査によって歯と口の状態を確認することです。もう1つの目的は、健康な状態を長期的に維持するために、歯科衛生士によるプロフェッショナルケアとホームケアへのアドバイスです。

定期メインテナンスによる健康な状態を維持する概念図

概念図の線は、定期的なメインテナンスを受けることで歯と口の健康が継続的に健康な状態を維持できることを示しています。メインテナンスを受診するにあたり大切なことは、メインテナンスを受ける間隔(=定期的)です。
メインテナンスの間隔は、初診時の疾患の程度、治療後の歯周組織やホームケアの状態、全身疾患の有無などをもとに決めます。患者さん個々の状態で変わってきますが、一般的には約2〜3ヶ月ごとのメインテナンスが効果的とされています。

このようなことから「歯科検診」だけでは歯と口の健康は維持できないことが理解できます。

最初の表でも取り上げたようにしっかりとメンテナンスを継続することにより、歯の喪失を防ぐことにより患者様のQOLの向上も期待でき、糖尿病や脳卒中、アルツハイマーなども関係あると言われており、それらの予防に繋がる可能性も期待され、医療費が減るなどの経済的なメリットも期待できます。

定期検診とメンテナンスは患者様にとっても、医療者にとっても、社会にとってもプラスの側面ばかりですから、是非しっかりとメンテナンスを行う習慣を身につけてください。我々もそのお手伝いをできるように全力で邁進して行きます。

 

 

2020年10月23日 05:43