北砂の歯科なら砂町北歯科|インプラント・歯周病治療・根管治療・セラミック治療に強い歯医者|江東区

西大島駅と南砂町駅の中間地点である東京都江東区北砂、砂町銀座にある砂町北歯科は、歯を残す事を重視した高品質の総合歯科治療を提供する歯科医院です。歯周病治療、インプラントや精密根管治療やセラミック治療に強く、やり直しの少ない根管治療を提供しています。セカンドオピニオンや小児歯科治療なども対応しています。

院長ブログ

精密根管治療とニッケルチタンファイル

マイクロ

当院では、先端技術とマイクロスコープを利用した「根管治療(根っこの治療・神経の治療)」を実施しております。

根管治療は、虫歯が神経(歯髄)まで達した段階で行います。神経が入っている「根管」は細くて複雑な形状のため、治療には高い精度が求められます。根管治療ではまずは根管の中の虫歯に冒された神経や歯質を除去して根管を綺麗に清掃してからかぶせ物をする治療を行います。

一見簡単な処置のように思えますが、「根管を綺麗に清掃する作業」は非常に困難を極めます。なぜなら、根管はとても複雑に入り組んでおり、しっかり清掃を行わなければ、「痛み」「腫れ」などの原因となり、「根尖病巣」という病気にもなるためです。下の画像ですが、「黒い部分」が神経の入っている管であり、このすべてを綺麗に清掃する必要があります。

根尖病巣

従来までは、「肉眼」でこの治療をしていました。
少し考えればわかると思いますが、「肉眼」ではこの細かい部分をすべて確認しながらしっかり作業することは不可能です。つまり、従来法の根管治療とは「勘」や「経験」に頼った治療で、時には再治療そして「抜歯」の選択を迫られることも多々ありました。

しかし、マイクロスコープを利用することで、今まで見えなかったものが見えるようになり、しっかり目で確認しながらの治療が可能になります。

 

特徴1 治療精度を飛躍的に高める「歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)」

歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)とは、その名の通り、視野を拡大する機器です。
根管治療においては、どれだけしっかりと問題部位を目で確認できるかが成功の成否を分けますので、成功率を上げるためには欠かすことができない機材になります。

マイクロ
下の画像は肉眼の視野とマイクロスコープの視野の比較になります。
どちらの方が精度の高い治療ができるかは一目瞭然ですね。

コンセプト:1本でも多くの歯を残すために【みずくろ歯科】川西市トナリエ清和台 隣りの歯医者

特徴2 歯に優しい柔軟性をもつ「ニッケルチタンファイル(Ni-Tiファイル)」

NiTiファイル

根管治療では、虫歯に侵された神経を除去するために「ファイル」と呼ばれる器具を使用します。このファイルは大きく分けて二種類あり、ひとつが「ステンレスファイル」、もうひとつが「ニッケルチタンファイル(NiTiファイル)」というものです。

多くの歯科医院ではステンレスファイルのみを使用していますが、当院では十分な柔軟性を持ち、より神経を除去できるニッケルチタンファイルも同時に導入しています。
これにより、患者様の歯を残すための精密根管治療が可能となるのです。

特徴3 根管内を綺麗に洗浄・消毒する「EDTA」「次亜塩素酸ナトリウム」

EDTA、次亜塩素酸ナトリウム

根管治療では、ファイルと呼ばれるステンレス製のヤスリのような器具で、根管内の汚れを削っていきます。

ヤスリでものを削ると細かな削りカスが出るのと同様に、根管治療でもファイルで歯質を削る際にカスが出ます。

このカスにはたくさんの菌が存在していますので除去しなければならないのですが、手用の器具では除去できません。

また、根管内は非常に複雑な形をしており、側枝と呼ばれるファイルが届かない細かい神経の箇所も存在するため、根管内全体をできるだけ無菌化するためにしっかりと根管の形を整え薬液で洗浄することが必要になります。

ほとんどの歯科医院では空けた穴に薬を詰めて入れ替えるだけで、充分に根管の形を整えて洗浄することなく根管治療を終えてしまいます。1度治療して完治したと思っていた箇所が、再度治療を行わなくてはならないのはこのためです。

この問題を解決するのが「EDTA」、「次亜塩素酸ナトリウム」という薬剤です。 専門的な話になりますので詳細は割愛させていただきますが、簡単にご説明をしますと、これらの薬剤は、ファイルで生じた削りカスを溶かし、消毒することで根管内をクリーンな状態にし、病気の再発を防ぐものです。当院では、これらの薬剤を用いて根管治療を行っております。

特徴4 根管を傷つけず、正確に治療を進めるための「根管長測定器」

根管長測定器

根管治療をする際、根管内の深さを正確に知る必要があります。
当院ではこの深さを把握するため、根管長測定器というものを利用しています。
これは根尖(根の先っぽ)までの距離が非常に正確に計測できる優れものです。

技術を要する「歯根端切除術」「再植術」の実施

通常の根管治療を行っても症状が改善しない場合は、「抜歯」の選択が一般的です。しかし当院では「歯根端切除術」や「再植術」の外科処置を実施することで、可能な限り歯を残す治療が可能となっています。

歯根端切除術

神経を取った後の治療(根管治療)がうまくいかなかった場合、根っこの先っぽの方に「膿の袋」ができる場合があります。膿の袋があまりに大きい場合には抜歯になりますが、そうでない場合は、外科的に根尖(根の先っぽ)を切断すると同時に膿の袋を摘出する処置を行います。これを歯根端切除術と言います。

歯根端切除術

再植術

再植術とは、問題のある歯を一旦「抜歯」し、口腔外でしっかり処置をし、再度口の中に戻す術式です。お口の中での治療では治療する際様々な制限がありますが、一旦抜歯すればそのような制限がなくなり、360°自由な視点で問題箇所の処置が可能になります。

2021年05月27日 14:36

ガイデッドサージェリー(インプラントの最新の手術)

ガイド
より安全で確実なインプラントの治療のために
ガイデッドサージェリーシステムを導入いたしました。

ガイデッドサージェリーとは、専用のソフトウェアを用いて、コンピュータ上でインプラント治療を計画した後、手術用のガイドを作製し、ガイドを用いてインプラント手術を行うことです。これにより、計画通りの位置にインプラントを埋入することができ、より安全で正確な治療を行うことができます。
 

ガイドシステムによる治療の流れ

1. CT検査

CTにより顎の骨や血管・神経の走行などを3次元画像で確認します。

2. 診断・インプラント計画

CTのデータをもとに、人工歯の形態、およびインプラントの埋入位置・角度・深さなどを決定します。歯科医師・歯科技工士がチームとなってCTデータを共有し、コンピュータ上で手術から人工歯装着までの治療計画を立てます。具体的には、人工歯の形態、使用するインプラントの種類とインプラントを埋め込む位置・角度・深さなどを計画します。

3. サージカルガイドの作成

計画通りの正確な手術を行うため、CT上での治療計画に基づいて専用のサージカルガイドを作製します。

4. サージカルガイドを使用してインプラントを埋入します

製作したガイドを口の中に固定し、専用の器具を使用してインプラントを埋入します。これにより、コンピュータ上で計画した通りの位置・角度・深さとなるよう正確なインプラント手術が行えます。
インプラントが理想的な位置に埋入されれば、機能性や審美性に優れた人工歯の作製が可能になります。


Straumann® ガイデッド サージェリー

当院はインターオーラルスキャナー、CT、最新のインプラントシステムなど
設備投資をしっかり行っております。

質の高い治療を目指しております。
お気軽にご相談ください。
2021年05月20日 20:12

歯が浮いたような感じがします

他院で以前治療を受けた歯が浮いたように痛いとのことで来院されました。
被せ物を外し、中を確認すると何やら汚れています。。。
IMG_1040
材料を外すと大量の排膿が。
根管の中が非常に汚れており細菌感染を起こしていました。
IMG_1041
徹底的に洗浄を行いました。
IMG_1042
当院ではマイクロスコープを用いた質の高い治療を行っています。
マイクロ
マイクロスコープは普及率はまだ10%もないため
10個歯科医院があったら一つしか持ってないくらいに
珍しい機材なのですが、マイクロを用いた根管治療により
従来では厳しい症例でも治る場合があります。

しっかりとした治療を望まれる方はぜひご相談くださいませ^^
2021年05月11日 19:08

精密な根管治療

当院はマイクロスコープを用いての根管治療を行なっています。
マイクロスコープは普及率が7%程度と言われています。
いわゆる根っこの治療と言われる根管治療は
0.1ミリの世界の話ですので
肉眼では確実に見えてない部分が出てきます。
拡大して見ると

DSC00179
当院の前の治療のたりてない部分がわかります。

治療操作をすると、
DSC00182
大量の排膿が

DSC00185
しっかり洗浄を行い、歯の保存の可能性が高まりました。

できるだけ歯の温存を試みてみるのは大切です。
 
  • 根管治療は非常に成功率の高い治療ですが、治療の成否を決める多くの要素があるため、根管治療がなされた後も再治療、外科処置、抜歯などの処置をしなくてはならなくなることもあります
  • 根管治療中には、器具の破折、穿孔、修復物の損傷、歯の破折、術中・術後の不快症状、術後の痛みや腫脹などの事象が稀ではありますが起こりうることがあります
2021年05月04日 08:59

予防中心型への移行の意味

予防
GWいかがお過ごしでしょうか?

ステイホームと我慢の時は続きますが、皆さま一緒に頑張りましょう。

今日は予防歯科について。

どういう時に歯医者に行きますか?
痛くなった時、定期的に、それとも数年に一度?

実は症状がある時だけ、数年に一度くらいでは歯を失ってしまう傾向にあるのがわかるかと思います。
当院は、専門的な器具を数多く取り揃え、他院に比較してそもそも虫歯や歯周病にならないための治療に力を入れています。

歯がなくなっても、、、
という方は歯がなくなると総入れ歯などだと自分の歯の20%程度しか噛めません。
そうなると人生80歳、90歳まで生きるのが今では普通の世界ですから食べたいものがうまく食べれないなどそういう可能性も
出てきてしまいます。

豊かな老後を過ごすお手伝いができればと思います。
2021年05月04日 08:50

定期的な検診の意味

「最後に歯医者に行かれたのはいつですか?」
という質問をしますと
「結構最近です。1年か2年前です」
という回答をいただく場合があります。

医療者側の立場から言いますと、
歯周病に罹患されている方の場合、基本的には年に4回、つまり3ヶ月に1度の頻度での
診療をお勧めしています。

理由としましては、歯周病は糖尿病や高血圧と同じように一度罹患してしまうと
治るというより、コントロールをするという表現が正しいためです。

定期的なケアによりそのコントロールが可能になるのです。

歯周病は成人の8割が罹患していると言われるほど
一般的な感染症ですから、当院の方針としましては上記のように
年に4回の受診をベースとして考えさせていただいております。
2021年04月25日 07:17

スタッフ募集

歯科衛生士募集

当院ではスタッフを募集しております。
最寄駅    都営地下鉄新宿線 西大島駅 
砂町銀座内
業種    歯科医院
職種    歯科衛生士
仕事内容    衛生士業務、スケーリング、SRP、PMTC、診療アシスト、歯周外科アシスト
応募資格    
管理者経験:不要、経験者優遇、土日出れるスタッフ歓迎、週一午前中のみ、午後のみの勤務など働き方応相談
雇用形態    正社員(常勤)、パート
雇用期間    雇用期間の定めなし
給与等詳細条件:時給1500円〜(経験に応じて応相談)
週1日〜週2日の勤務でも大歓迎。
(採用担当:院長まで)

就職に不安な方へ

歯科業界は一度現場を離れてしまうとなかなか復帰が難しいとされています。確かに患者様という生体を相手のお仕事ですから、高い倫理観が必要であることは確かです。当院では患者様としっかり向き合ってくださるやる気のある衛生士さんを募集しております。働き方改革が言われている現代ですので、週に一度の勤務でも大歓迎です。まずはお気軽にお問い合わせいただけたらと考えています。

2021年04月16日 09:58

大切にしていること

マイクロ

当院に治療に来た人にとって

大切にしたいことは

 

1.10年後を考えても持つ治療であること

2.安心安全を第一に考えた治療であること

です。

 

当院で治療を受けた場合例えば根っこの治療ですと、

当院は手術用顕微鏡加算をできるようになっており、

他のところに比べると精算金は高くなります。

しかしながら、その治療の精度ははっきり言って雲泥の差が出ます。

 

私の医院ではマイクロスコープを採用しています。


このマイクロスコープを使わなければ、根管治療の精度は落ちてしまいます。というのも、相手にする世界は0.1mmの世界ですから、そんなものを相手にする上で肉眼の情報では足りないからです。

私の医院で治療を受けた患者さんはこんなに丁寧にされたのは初めてですという感想を言っていただく場合がありがたいことに多いです。

そういう言葉こそ私にとって仕事の原動力であり、なにより本当に長く自分の歯で噛めて欲しいと心から感じています。
他の医院に比べてうちの医院の根の治療費は高いですが、それには必ず理由があります。
他の医院だと何回も通った治療もうちの医院だと二回か三回で終わります。時間もしっかりとります。

家を作る事に例えると、地盤を整えることが根の治療や歯周病の治療なのです。

私はそういう部分にこそ力をかけるべきだと思いますし、実際に大事にしている部分でもあります。

お気軽にご相談ください。全力をもって対応させていただきます。

 

2021年04月01日 19:53

外来環取得しました

  • すべての患者様に安全・安心の
    歯科医療をご提供するため、
    厚生省から”外来環”の認定を受けました。

    安全で安心の歯科治療をご提供するため、「歯科外来診療環境体制(外来環)」という施設基準を厚生労働省が策定しました。
    この認定は、万一に備えた安全対策、感染防止、診療環境の整備、衛生管理等、複数の基準を満たした医院のみが受けられます。
    当院は、国が定めた基準を満たし、外来環の認定を受けていますが、これからも、より安全で安心の歯科医療をご提供できるよう、常に努力を続けていきます。


    歯科衛生士

「外来環」とは?感染予防のための衛生的な環境体制が
整っている歯科医院のみ、
厚生労働省から認定される制度です。

「外来環」に認定されるためには?

  • 歯科医師

    緊急時の対応、医療事故対策等の医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が 1 名以上配置されていること。

  • 歯科医師と歯科衛生士

    歯科医師が複数名配置されていること又は歯科医師及び歯科衛生士がそれぞれ 1 名以上配置されていること。

  • 病院

    診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前 の連携体制が確保されていること。

  • 口腔外バキューム

    歯科用吸引装置等により歯科ユニット毎に歯牙の切削や義歯の調整、歯の被せ物の 調整時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を確保していること。

  • AED

    患者にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき次の十分な装置・器具等を有していること。また、自動体外式除細動器(AED)については保有していることがわかる院内掲示を行なっていること。

  • 院内掲示物

    当該保険医療機関の見やすい場所に、緊急時における連携保険医療機関との連携方法やその対応等、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること。

このような設備を整え、
より良い治療提供に努めています

外来環の施設基準に必要な設備と条件があります。
当院は、外来環の認定基準を満たすだけでなく、
より安全で安心の治療をご提供できるよう、
次のような設備を導入しており、常にアップデートに努めています。

  • オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)
  • オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)

    当院は、ヨーロッパ規格EN13060で「クラスB」に該当する、
    医科水準の滅菌が可能なオートクレーブを導入しています。
    治療器具の衛生管理は、治療の安全性に大きく影響するため、
    オートクレーブの導入はもちろん、徹底した衛生体制を整えています。

    • 滅菌された治療器具
    • オートクレーブから取り出した治療器具
  • 口腔外バキューム
  • 口腔外バキューム

    口腔外バキュームは、空気中に浮遊している唾液を含む飛沫、微細な切削片などを吸引する機器です。吸引力が強く、目に見えない空気中の飛沫や粉塵が拡がるのを防ぎます。

  • 生体情報モニタ
  • 生体情報モニタ

    血圧や脈拍数、血液中の酸素飽和度などを生体情報モニタで確認しながら、歯科治療を進めていきます。インプラント手術や、持病をお持ちの方の治療で使用し、全身管理を行いながら安全な治療に努めています。

  • AED(自動体外除細動器)
  • AED(自動体外除細動器)

    AEDは心臓に電気ショックを与えて、正常な状態に戻す医療機器です。誤飲や誤嚥、体調の急変など、万一の事態に備え、AEDを設置しています。また、万一の時に適切な初期対応が行えるよう、研修を受けたドクターが在籍しています。

  • パルスオキシメーター
  • パルスオキシメーター

    バルスオキシメーターとは、動脈血酸素飽和度と脈拍数を測定できる機器です。インプラント治療をはじめ、外科的な処置が必要な方の全身管理に用います。

  • 酸素マスク
  • 酸素ボンベ・酸素マスク

    当院では、高齢の方、持病をお持ちの方にも治療を受けていただいていますが、体調の急変はいつ起こるかわかりません。万一の時に初期対応が行えるよう、使用方法をスタッフに指導しています。

    • 酸素ボンベ
    • 酸素マスク
2021年04月01日 09:02

理想の医院を追い求めて

28210D04-95D2-44EF-93D3-944DDD0891F4
内覧会ありがとうございました。2日間で400人を超える方々に来ていただきました。
本当にありがとうございました。

今回は理想の歯科医院について。今回の移転先である場所は砂町銀座のドトールの斜め向かいです。これは工事前。



僕はこの物件が空いた時どこか運命じみたものを感じました。これは言葉にはできませんが、おそらく砂町銀座の中で移るならここしかない。そう思ったのです。
当時はコロナウイルスが少し落ち着いた2020年の8月だったでしょうか。私はおそらく世界のルールが一変すると考えていました。現時点で検温したり、マスクをしたり昔では考えられないようなことが常識となっていますが、私たち歯科医院も新しい時代に向けてアップデートしなくてはならないと思いました。
私の病院にはこの2年間で1000人をゆうに超える患者様にお越しいただいております。
中にはご家族で通ってくださる方も多いですし、うちを紹介してくださる方も非常に多いです。
そのような方達が安心して通えるような医院を作りたいという気持ちが一番だったのです。
今思い出しても私が初めて砂町銀座に来た時の気持ちは忘れられません。この街は昭和と平成と令和を繋ぐ街だと思いました。
そんな街で令和の最先端をいくような歯科医院を作ったらどうなるだろう。
そういう気持ちで今回のプロジェクトを進めていきました。

本当に多くの方達の手助けをいただきました。
不動産屋である大雄開発、内装業者の建創、岩瀬歯科商会、モリタ、Ciメディカル、ハマダデザインさんなど
本当に多くの業者さんにお力を借りて新しい医院が完成しました。

完成した時は涙が出てしまいました。

多くの通っていただいている患者様には本当に感謝の念しかございません。これまで以上に皆様一人一人に向き合い、自分のできる限りをもって治療をさせていただきます。
当院の1番の強みは一人一人に時間をしっかりと割き治療を行なっていくところです。
予約は取りづらいかもしれませんが、その分極力回数は少なめに治療を終わらせていきます。
予約優先となりますので当日突然の対応はしかねる場合がほとんどですので、あらかじめご了承ください。

よろしくお願いいたします。
2021年03月08日 02:15